青山学院大学 理工学部

DEPARTMENT情報テクノロジー学科によせられる代表的な質問

情報テクノロジー学科によせられる代表的な質問

Q1. 大学入学以前に情報系(コンピュータ)についてどの程度勉強していたほうがよいのでしょうか?

その必要はまったくありません。理系を志望する学生であれば充分理解できます。情報系のことに興味があったり関心があればなおいいでしょう。

Q2. ロボット関係に興味がありますが、本学科ではどのようなことを学ぶことができるのですか?

ロボットを開発する技術は総合技術と呼ばれ、ロボットの機構、駆動回路、制御プログラミングなど、機械、電気、情報工学の3つの分野に密接に関わっています。本学科ではこれら3つの分野を総合的に学ぶことができ、特に、ロボットに知識を与える制御プログラミングに重点を置いて、教育・研究を行っています。

Q3. 認知心理学という科目がありますが、心理学の勉強もあるのでしょうか?

認知心理学は記憶、言語、推論などの思考活動の背景にある法則性を学ぶ学問です。心理学の一分野ですが、コンピュータサイエンスのベースになっていますので、理系でも大変役に立ちます。人間はコンピュータやロボットと何が同じで何が違うのかを考察するための知識が身につきます。

Q4. 情報テクノロジー学科で学ぶとどのような業界に就職できますか?

コンピュータは今やありとあらゆる基幹産業で使われています。したがって、情報産業だけでなく、新聞などで上位にランクされる幅広い業界の人気企業に就職する卒業生がたくさんいます。

Q5. ソフトウェア・テクノロジーをもっと詳しく教えてください。

より高度な情報処理のできる統合システムを実現するために、判断や推理といったより高次の知能情報処理要素を分析・設計する技術のことを指します。この学問領域では、ソフトウェア・テクノロジーによって、より高度なシステムを分析・設計・製作するために必要な知識やスキルを養います。

Q6. メカトロニクス・テクノロジーをもっと詳しく教えてください。

メカニック(機械システム)とエレクトリニクス(コンピュータ)を統合させる技術。つまり、欲しい機能を機械システムに搭載するために、コンピュータと統合するための要素設計する技術のことを指します。この学問領域では、メカトロニクス・テクノロジーによって、「もの」と「情報」を統合化するために必要な知識やスキルを養います。

Q7. ヒューマンファクタ・テクノロジーをもっと詳しく教えてください。

人と真に共生できる統合システムを開発するために、視、聴、触、嗅、味の五感の感覚的要素を、人の感性をもとに設計する技術のことを指します。この学問領域では、ヒューマンファクタ・テクノロジーによって、人に優しいシステムの在り方を模索し、実現するために必要な知識やスキルを養います。