相模原キャンパスに2021年4月開設!

「物理・数理学科」を
より専門性の高い
2学科に改編

2021年4月設置

現代社会のあらゆる現象を「物理モデル」「数理モデル」で表現

2021年4月、青山学院大学理工学部物理・数理学科は、よりいっそう専門性を深めたカリキュラムを構築するために、「物理科学科」「数理サイエンス学科」に生まれ変わる予定です。現代社会では、自然現象から社会現象に至るまで、様々な現象を、「物理モデル」や「数理モデル」を用いて表現しようと試みられています。この流れはコンピュータ技術の発展と共に、さらに進化すると予想されます。

そのため、それらを支える基礎的な学問が重要となります。そこで理工学部でも、こうした分野において揺るぎない基礎力を持ち、それらを発展させる力や、柔軟性を兼ね備えた新しい社会のリーダーとなるべき人材を育てるために、充実した環境や教育プログラム、そして皆さんと共に歩む教育スタッフが揃う「物理科学科」「数理サイエンス学科」の新設が予定されています。

学部長メッセージ動画

テキスト版はこちら

物理科学科

物理学は自然科学の根幹をなす学問です。原子から宇宙まで幅広いスケールにおいて未知の自然現象を支配する法則を探求しています。

また、物理学の概念や手法を基にして、複雑な生命現象の解明、超伝導物質の実用化までチャレンジします。

主要研究領域

■物性物理
物性物理関係では、Rydberg原子系や、固有Josephson接合系の量子制御、高温超伝導物質の結晶制御、低次元スピン系物質の量子相転移などの研究が行われています。

■宇宙物理
宇宙物理関係では、気球、人工衛星、そして望遠鏡による暗黒物質の探索や突発天体の観測、ブラックホール誕生の瞬間であるγ線バーストの研究が行われています。

■生物物理
生物物理関係では、一分子計測、ナノデバイス、非平衡統計力学などの手法による、生体分子や細胞・組織を対象とした、生命現象の物理学的研究が行われています。

数理サイエンス学科

さまざまな数学の基礎を学びながら、数理科学に関する未知の事柄について研究を行います。「数理サイエンス」という言葉には、厳密な論理に基づく学問としての数学だけではなく、現実社会の諸問題を記述し解決する道具としての数学という意味が込められています。自分で考える習慣と力を身に着けることが目標です。

研究室の探求領域

■数理科学
数理科学では、さまざまな物や現象の対称性を数学的に探究する表現論、数理物理学や数学の諸分野とも深く関係する非線形可積分系、生物界の複雑現象を数理モデルを用いて解明する生物数学、経済・金融分野の課題に数理科学の知見に基づいて取り組む金融工学、天体の運動や気象に現れるカオス現象を研究する力学系理論、不確実な現象やランダムに起こる事象を数学的に取り扱う確率論などの分野で最先端の研究が活発に行われています。

在学生&卒業生インタビュー

研究室(教員×学生)インタビュー

研究者(教員)インタビュー

相模原キャンパス紹介

相模原キャンパスは、理学2学科と工学4学科を擁する理工学部のほか、社会情報学部、地球社会共生学部、そしてコミュニティ人間科学部の4学部の知が集う、先進の研究環境を誇るキャンパスです。

関連リンク